PCから、モバイルから…写真を沢山アップロードしていますよね。そして、その他のSNSにも…「まとめて保存しておきたいなぁ…」って思いませんか?便利なChrome拡張機能をご紹介しますね。 必要なもの:ChromeとGoogleアカウント(PicasaWebアルバムへアクセスするため)
Move Your Photos: Chrome拡張機能
ダウンロードは Chromeウェブストアから、どうぞ。 https://chrome.google.com/webstore/detail/idiebfmmkhaffedkhjhapmagabcadjhc?hc=search&hcp=main
できること
Facebookに自分が投稿したすべての写真を、全部または選択して、Google Picasaにダウンロードできます。
Picasaで編集したり、Google+に共有できます。
使い方:写真を選択してPicasaウェブにアップロード
1. Chromeウェブストアからダウンロードすると、ブラウザ右上にオレンジ色のバスのアイコンが表示されます。これをクリック!
Login with Facebook(下図)が表示されるので、それもクリック!
2. ログイン認証の後、しばらくは画像のスキャンが続きます。
3. スキャン終了後、写真選択画面が表示されます。
Picasaへのアップロード準備ができた写真には、黄色の枠が付きます。アップロードしたくない写真は、クリックして黄枠を外しておきましょう。
緑枠:アップロード済み
黄枠:アップロード準備完了
灰色枠:アップロードしない
赤枠:画像が見つかりません
Upload Allのボックスをチェックすれば、その枠内のすべての写真をPicasaへのアップロード対象として指定できます。また、Upload Noneのボックスをチェックすればをの枠内のすべての写真を「アップロードしない」と指定解除すできます。
4. 写真を選択した後、画面最下部の[Upload]ボタンをクリックします。
右下に、○枚中○枚アップロード中という表示が現れます。アップロード終了まで待ちましょう。
使い方:Picasaウェブアルバム確認と公開範囲設定
1. PicasaWebアルバムをチェック!
Picasaウェブアルバムにアクセスします。先ほど選択した写真やアルバムは、ここにアップロードされています。
https://picasaweb.google.com/home
※Google+に参加している方は、Google+の写真ページに進んでください。
2. 公開範囲を確認・変更する
[マイフォト]タブをクリックし、「アルバム」の右隣りに表示される[公開設定を編集]をクリックすると、下図のウィンドウが表示されます。
アルバムごとに公開範囲を設定できます。
試してみてくださいね♪
2012/02/14 17:48