ソーシャルブックマークへの登録

ソーシャルブックマークへの登録が増えると被リンク(バックリンク)が増えるため、SEOに効果的です。

ブロガーからの被リンク(バックリンク)

ソーシャルブックマークの面白いところは、RSSフィーダーと密接な関係にあるところです。つまり、多くのユーザーにブックマークをされると、様々なブロガーからの被リンク(バックリンク)が発生するという事です。

Yahoo!ディレクトなどのディレクトリ登録やリンク集への掲載申込とは、違う被リンク(バックリンク)の発生になります。

ブックマークされ易くするために

自分のホームページ内の各ページにブックマークボタンやアイコンがあるとブックマークされ易くなります。

ソーシャルブックマークサイトの中から、下記の要件を優先して、10サイト選定してみました。

  • 多くの人が利用している
  • SEOの効果が高い
  • 登録用のボタン・アイコンURLが公開されている
  • 登録用のボタン・アイコンのソースが公開されている

登録用のボタン・アイコンを設置する際に、独自にボタン・アイコンを作成すると、相手側のサイトのデザイン変更があるたびに作り直しをしなければなりません。
また、登録用のソースについても、相手側の仕様に合わせて作らなければなりませんので、ソース自体も公開されているほうがありがたいです。

とはいえ、自分のサイトに組込むのですから、ある程度の手直しは仕方ないと思います。
私のサイトでは、Googleのアイコンが32×32pxと大きいので、「width=”16″ height=”16″」と強制的にサイズ変更しています。
また、全ての登録アイコンは、クリックすると新規ウィンドウで起動するようにしました。外部へのリンクは新しいウィンドウで表示されるほうがナビゲーションが良いと思うからです。
JavaScriptが使える環境であれば、通常のhtmlでもブログサイトでも動作するようにしました。

このページのソースを開けば、全て見えます。ご参考にどうぞ。

ソーシャルブックマーク名
Googleブックマークに登録	Googleブックマーク
はてなブックマークに登録	はてなブックマーク

2010/02/08