複数のパソコンをお使いの場合、メーラーでサーバーにメッセージのコピーを置く設定で使用するケースもあると思いますが、基本的には、このような設定をすると、いずれサーバーの容量が一杯になり、メールの送信が出来なくなってしまいます。
http://support.microsoft.com/kb/880873/ja
メールが送信できなくなったら、このような設定をしていなかったか、確認してみて下さい。
運用で回避
様々な理由で、メールのコピーをサーバーに残しておきたい場合があります。
このような場合は、運用で回避します。
例えば、会社のパソコンと自宅のパソコンで、同じメールの内容を共有したい場合、自宅でパソコンを使う頻度にもよりますが、仮に週末だけ使って、平日は会社のパソコンといった具合でしたら、サーバーにメールのコピーを残す期間は、7日あれば良いと思います。
そこで、以下のような設定・運用をします。
- 必ず、送信メールのbccに自分自身のメールアドレスを入れる
- サーバーから削除する期間を7日後と設定する
- 1週間に1度は、会社・自宅共にメーラーを起動し、メールの読込をする
(2011/03/04 12:28)