花の新鮮さを強調するための画像加工

ちょっとした画像加工で、被写体の良さを強調できます。

お花の写真を使って、新鮮さをアップしてみましょう。

色の鮮やかさを強調するために、画像を明るめに補正する

写真を開き、[イメージ]>[色調補正]>[レベル補正]を選択します。

レベル補正のヒストグラムで、「中間調」と「ハイライト」のスライダーを使って、明るさを調節します。
スライダーを、左方向に動かせば暗く、右方向に動かせば明るくなります。

好みのレベルで調整すればよいです。
下図の左側は補正前、右側が補正後です。明るくなりましたね。

葉っぱの緑を鮮やかにする

葉っぱの緑を際立たせると、さらにフレッシュな感じになります。
緑の部分だけ色を補正してみましょう。

ツールから「クイック選択ツール」を選びます。

クイック選択ツールで、ポインタを緑の部分に合わせてクリックすると、大まかなエリアが選択されます。
余分な部分まで選択されてしまったら、選択を解除したい部分にポインタを合わせて[Alt]を押しながらクリックします(範囲の広さによっては、クリック&ドラッグでもOK)。

ポインタのサイズは、画面左上で調節できます(下図赤枠参照)。

画像を拡大すると作業しやすいです。

[イメージ]>[色調補正]>[カラーバランス]を選択します。

今回は葉っぱを鮮やかにしたいので、真ん中のスライダーをグリーン方向に移動しました。
プレビューを見ながら、シアンを上げても良いでしょう。やりすぎると不自然になるので、いい塩梅で調整しましょう。
レッドやイエローを上げると枯葉になってしまいます。

左が調整前、右が調整後。
差がわかるようにグリーンを強めにしましたが、もっと抑え気味ても良いかもしれません。

【重要!】
カラーバランス調整後は、エリア選択を解除してください。ツールウィンドウの選択ツールを選択して、キャンバス内の適当なところをクリックすればクイック選択ツールなどの選択が解除されます。
選択を解除せずに次のステップ「輪郭をはっきりさせる」を実行すると、ハイパスの作成ができません。

輪郭をはっきりさせる

メリハリを付けます。

色調補正後のレイヤーの複製を作り、スマートオブジェクトに変換します。
[レイヤー]>[スマートオブジェクト]>[スマートオブジェクトに変換]と選択するか、レイヤーウィンドウに表示されているレイヤーの上で右クリックをしても「スマートオブジェクトに変換」を選択できます。

スマートオブジェクトに変換したレイヤーを選択し、
[フィルター]>[その他]>[ハイパス]を選びます。

ハイパスの半径を調整します。
やりすぎると不自然になるので、輪郭がうっすらと見える程度にします。

[OK]で確定したら、ハイパスのレイヤー表示を「オーバーレイ」に変更します。

補正後の写真。
色が鮮やかになり、花びらの輪郭も鮮明で奥行き感が出ました。

補正前との比較。

2016/08/23