title,meta,h1タグ

titleタグmetaタグhタグのそれぞれの意味は以下のようなものです。

タグ 内容
titleタグ(title tag) ドキュメントのタイトルを定義するタグです。
metaタグ(meta tag) ブラウザやクローラー(スパイダーとも言う)に知らせるための情報を記述するタグです。
hタグ(heading tag) ドキュメントの見出しの意味で、h1タグは、大見出しを意味するタグです。

title,meta,h1タグはSEOにとって最重要タグです。
titleタグはYahoo!やGoogleなどの検索エンジンの検索結果のタイトルに表示されmetaタグh1タグからはそのタイトル下の自動生成される説明文(スニペット)に採用される率が高い部分です。
例えば「西智子のホームページのアクセスアップ講座」で「ホームページ アクセスアップ」とGoogleで検索をしてみてください。
タイトルとスニペットの部分が以下のように表示されているのが判ります。

ターゲットキーワードの調整

WordPressでは「All in One SEO Pack」を入れればEC-CUBEでは「SEO管理プレミアム」を入れればtitle,meta,h1タグの編集が可能になります。

既に「サイトドラフトを作成する」で全てのタグは入力されているはずですが流し込みの際に最終的な調整を行いましょう。
具体的には「SEOツール講座」で説明している通りツールを使いながらの作業になります。

全てのポイントをSEOツールでチェックできるわけではないので最初から精度の高さを追求しすぎないように注意しましょう。SEOツールの使い方それぞれのタグで注意すべき点などは「SEOツール講座」を参照してください。

imgタグ」に進む
コーディング講座」に戻る