Google+で集客する

Google+は世界第4位のSNSです。
SNSと言うよりはGoogleの全てのサービスを利用するためのプラットフォームと考えるのが良いです。
Google+はGoogle+のアカウントを登録するのでは無くGoogleアカウントを作成します。
すると自動的にGoogle+アカウントが作成されます。
先ず登録したら「SNSで集客するための準備をする」で用意したプロフィール写真やカバー写真や自己紹介文をGoogle+に最適なサイズや文字数に変更し登録します。

Google+ページの設定

自分の会社や店舗のビジネスオーナーとなりGoogle+ページを作成して関連付けをします。
この時「デザイン講座」で作成したホームページのデザインと合わせてイメージの統一を図るのが良いです。
私の場合も代表を務める西新宿ドットネットのホームページのイメージに統一しました。

Google+ページ(西新宿ドットネット)

ホームページ(西新宿ドットネット)

動画や動画配信で集客する

YouTubeもGoogleの関連サービスです。Googleアカウントを作成すると自動的に作成されます。
ただしYouTubeのプロフィール写真の背景の画像はカバー写真では無いので個別に設定が必要です。
動画や動画配信を始めるならこの背景画像の設定をしておく必要があります。
これはチャンネルアートと言ってチャンネル毎に設定が可能です。

    Googleアカウントについて

    Googleアカウントを理解するのはちょっと複雑なので難しいですよね。ここでちょっと整理します。

    【Google+】

  • 自分のプロフィール
  • プロフィール写真(共通)
  • カバー写真(共通)
  • 自己紹介文(共通)
  • 【Google+ページ】

  • 自分の会社やお店のプロフィール
  • プロフィール写真(個別)
  • カバー写真(個別)
  • 自己紹介文(個別)
  • 【Search Console】

  • ホームページの解析ツール
  • 【Google Analytics】

  • アクセス解析ツール
  • 【Google AdWords】

  • 広告掲載ツール
  • 【YouTube】

  • 動画・動画配信ツール
  • プロフィール写真(共通)
  • チャンネル1(ひとつだけの場合はチャンネル名=プロフィール名): チャンネルアート1(個別)
  • チャンネル2: チャンネルアート2(個別)
  • チャンネルn: チャンネルアートn(個別)

Klout Scoreを測定する」に進む
LINEで集客する」に戻る