LINEで集客する

LINEは国内最大のSNSです。利用している年齢層は比較的に若いのが特徴です。
LINEには個人アカウント,LINE@,LINE公式アカウントの3つがあります。
上場企業であればLINE公式アカウントの導入も検討できるでしょうが一般的には費用が莫大に掛かるので無理です。
LINE@はフリー(無料)ベーシック(月額5,400円)プロ(月額21,600円)の3コースに分かれています。
LINE@のフリーがお友達の最大数が1,000人まで個人アカウントが5,000人までです。
LINE@はお友達の数が増えればもちろんコースの変更も可能です。
個人アカウントは5,000人まで無料で利用できますが携帯の電話番号が変わると全てのお友達を失います。
どちらも一長一短がありますがお勧めはLINE@です。
先ず登録したら「SNSで集客するための準備をする」で用意したプロフィール写真やカバー写真や自己紹介文をLINE@に最適なサイズや文字数に変更し登録します。

1,000人のお友達と繋がる

LINE@の有効な使い方は「リッチメッセージ」を送って集客に繋げる事です。
「リッチメッセージ」は訴求力高くタップ率が2~4倍になる実績も出ています。
「リッチメッセージ」はフリープランでは利用が出来ない機能ですがお友達の数が少なくては意味がありません。なのでフリープランで1,000人まで一気にお友達を増やさなければならないのです。

インセンティブの設定

割引や無料のクーポンなどは必須です。他にも自社の商品やサービス内容に沿ったインセンティブを設定します。

「友だち追加で10%割引クーポンプレゼント!」
「友だち追加でドリンク1杯が無料」

インセンティブの徹底的な露出

LINE@に登録するとインセンティブが得られることをあらゆる手段で告知をします。

☐店頭
☐ホームページ
☐ブログ
☐メールマガジン
☐チラシ
☐フリーペーパー
☐他のSNS

告知用のポスターはLINE@のアカウントを認証済みアカウントにする事で管理画面から無料で作成できます。
また有料の卓上POPやステッカーなど販促用のノベルティも管理画面から発注できます。

声掛けとその場で登録

一番効果的なのが店頭での声掛けです。
声掛けをしてその場で登録を促します。
その時お客さまが操作に困ったときにサポートできるようにスタッフ全員が登録の操作を確認しておくのが重要です。

Google+で集客する」に進む
twitter(ツイッター)で集客する」に戻る