杉本梁江堂

こんにちは、西です。
今回は弊社西新宿ドットネットがSEOを担当させていただいた、大阪の阪急・天神橋に二店舗を構える古本・古書買取の杉本梁江堂様をご紹介します。

創業明治36年の杉本梁江堂

創業明治36年の杉本梁江堂は、「信頼」「安心」をモットーに、歴史とともに歩んだ古い書物・資料を次世代に伝える古本屋です。
過去から未来へ、時代を越えた橋渡し。
古本・古書は杉本梁江堂にお売り下さい
お引越し・リフォームでの古本・古書の大量出張買取も安心してお任せください。
まずはお気軽にご相談ください。

ちょっと驚いてしまいますが、杉本梁紅堂の歴史は明治36年、西暦でいうと1903年に遡るということで、100年以上もの歴史がある本屋さん、ということになります。

私には想像つきませんが、出版・取次業「杉本書店」としてスタートしたその歴史は、大正13年(1924年)関東大震災の影響での出版・取次業の不振、昭和22年(1947年)戦災による店舗の焼失を乗り越え、現在に至るまで3代を繋いでおられます。

あらゆるジャンルを買取ます

取り扱うジャンルは多岐にわたります。
「どんなものが買取対象なの?」とお悩みの場合は、下記をご参照下さい。

戦前の本

古典籍(和本・古文書・古資料)・古地図・浮世絵・版画・摺りもの・書画・掛軸・巻物・色紙・短冊・作家原稿・手紙類・絵葉書・古写真など

古典芸能・演劇

歌舞伎・文楽・浄瑠璃・能・狂言・落語・講談・浪曲・漫才・舞台芸術・喜劇・レヴューなど

音楽・映画

クラシック・ジャズ・日本音楽(雅楽・長唄・端唄・俗曲等)・映画評論など

趣味

茶道・華道・香道・書道・武道・鉄道・料理・風俗など

学術書・研究書

日本史・現代史(明治・大正・昭和)・東洋史・西洋史・考古学・民俗学・書誌学・思想など

美術

美術展覧会のカタログ・美術評論・陶芸・工芸・建築・写真集・デザイン書など

文学

初版本・限定本・署名本・私家版・探偵小説・時代小説など

大阪もの

大阪関係書・雑誌・絵葉書・写真・報告書など

その他

雑誌(戦前~昭和40年代までの映画・芸能・音楽・風俗・文学等)・絵本・チラシ・ポスターなど
他にも文庫や一般書も買取いたします。

いかがでしょうか?あなたの家の押し入れの奥や古い物置の隅に、プロの目で評価されるべき古書や資料が眠っているかもしれません。

また、古本・古書の特殊な場合の買取もなさっているそうです。

  • 同業者・出版元の閉店・閉鎖・撤去物件の書籍買
  • 不動産業者・建築会社からの、取壊し物件・立替物件の書籍買取
  • 特殊書籍の場合、古書籍協同組合の各市会への受託販売も行っております。
  • ※ 尚、受託販売はお受けできない場合もございます。ご了承ください。

と、個人以外のお客様にも対応されていますので、仕事先での古書の処分などにお困りの方は、一度問合せてみてはいかがでしょうか。

古本買取のご依頼をお待ちしております。

杉本梁江堂は明治36年の創業以来、地元大阪とともに歩んでまいりました。
店舗のある大阪府はもちろん、京都府全域・兵庫県全域・奈良県全域は100冊以上で無料出張いたします。
その他日本全国もご相談の上、古本・古書の出張買取にお伺いいたします。
数多くの即売会に出展のため、たくさんの本が必要です。皆さまからの古本出張買取のご依頼もお待ちしております。

買取方法は出張買取・宅配買取・店頭買取と3種類ございます。
買取の流れはこちらをご覧ください。
まずはお気軽にお電話ください。
買取専用フリーダイヤル 0120-548-301

ぜひ一度、お近くの店舗まで

杉本梁紅堂には店舗が二つございます。
どちらもアクセスのよい場所にございますので、大阪・関西方面にお住いのお方はぜひ一度、その歴史の一端に触れてみてはいかがでしょうか。

杉本梁紅堂店舗情報

阪急店
阪急梅田駅2階中央改札口下車すぐ、紀伊國屋書店梅田本店東隣と交通アクセスも便利です。
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急古書のまち

天神橋店
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」3番出口 徒歩5分です。
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-5-15 天三おかげ館2階(天神橋筋商店街)

買取専用フリーダイヤル 0120-548-301
メールでのお問合せ、買取のご相談についてはこちらまで。

過去から未来へ、時代を越えた橋渡し。
ぜひ一度、その歴史の一端に触れてみてください。